SSブログ

スガツネショールーム・見学ツアー [体験]

ようやく、

以前から気になっていた、スガツネ工業の東京ショールームを見学してきました、

2020-0206 (2)_s.JPG

そして、ただ単に眺めるのではなく、

きちんと案内付き!

2020-0206 (5)_s.JPG

なので、

便利な金物の説明や苦労話し、

2020-0206 (11)_s.JPG

綺麗な納まりへのこだわり等を伺え、

2020-0206 (16)_s.JPG

もちろん、

普段はカタログでしか見ていない金物をいっぺんに見て触る事もでき、

なかなか面白いツアーでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フォスターアカデミー・現場体験 [体験]

今回で、いよいよ3回目の現場体験、

この度お世話になったのは、土浦にある『キドックス』さん


キッズ&ドッグ、の名前にも表れている様に、

保護犬のお世話を、引きこもりの若者達に行ってもらうという、

とても珍しいプログラムを実施している団体です。


2019-0915 (3)_s.jpeg

まずは座学にて、キドックスさんの取り組み内容、手法等を教えて頂き、

その後は、


2019-0915 (6)_s.jpeg

実際に、保護犬で、研修開始、

担当した「サリー」ちゃんは、怖いトラウマがあるのか、

身体に触らせてもくれない子で、

褒めたいけど、なでなでも出来ず、とっても苦労しました。


まずは、色々な行動、視線等、しっかり観察し、

次に、この子とのステップアップ目標、課題、施策を考え、

実際にトレーニング実行、


2019-0915 (9)_s.jpeg

人間の研修と同じですね!


課題に対する施策を考え、実行しながら、プログラム修正、

短時間ではありましたが、泊まり込みの研修を受けているような、

結構、濃厚で、緊張感のある時間をすごしました。


近くには、保護犬と触れ合える「ドッグカフェ」も運営されているとの事、

その真摯な取り組み、尊敬いたします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

プレイズタッチ for DOG セミナーを受講しました [体験]

ワンコと泊まれるホテル

「レジーナリゾート」でお馴染みの「プレイズタッチ」

この度、その本家本元である「山田りこ先生」から、直々に教えて頂きました、


2019-0902 (23)_s.JPG


プレイズタッチの魅力は

・愛犬と一緒に簡単にマインドフルネスを実践できる

・身体と心の健康に役立つオキシトシンを誘発する

・自律神経のバランスを促す

・ストレスに打ち勝つ身と心をつくり、免疫力を高める

などなど、さまざま効果がある事です。


「レジーナ」での簡単講習は、この山田先生に習ったスタッフからのまた聞き、

やはり、開発者である山田先生の、直接レッスンには勝てませんね。。。


愛犬:ニコニコちゃんのみならず、

我々夫婦も、タッチをこなす程にリラックスしていき、

ゆったりしながらも、充実した時間を過ごしました。


愛犬とコミュニケーションを深め、

少しでも健康で長生きして欲しいと願う方にお勧めです。



「プレイズタッチ(アニマルライフパートナーズ協会)」のページ




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドッグトレーナー体験レッスン [体験]

最近、何かにつき動かされるようにワンコに関わっている私、

今回は、ドッグトレーナー体験です、


先日、保護犬の譲渡会のボランティア体験をし、

パピーではないワンコで、

トイレ命中率が50%以下と言うだけで敬遠されてしまう現状を目の当たりにし、

「じゃ、保護犬を預かっている際に、そのへんのトレーニングが出来たら最高!」

と呑気に考えてしまったからです。


今日は、まず1時間ほどの座学を体験し、

その後、ワンコの保育園に移動、

2019-0820 (1)_s.JPG

ここで、実際にあずかっているワンコでトレーニング体験、

クリッカーを使ったトレーニングは初めてだったこともあり、

少々照れながら、でも、楽しく体験できました♪


私は、どこに向かっているのだろう?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フォスターアカデミー・現場体験 [体験]

今日は、フォスターアカデミーの現場体験プログラムで、

横浜市都筑区にある、「アニマルハートレスキュー」さんに行ってきました、

2019-0817 (2)2_s.jpg


まず、沢山のワンコ達を順番に出して、トイレをさせ、せっせと掃除し、

その後、譲渡会に向け準備開始、


2019-0817m (1)_s.jpg

組立式のケージをせっせとセット、

2019-0817 (9)_s.JPG

ケージにワンコ達を入れていく

みんな暴れる事もなく、比較的素直に入ってくれました!

2019-0817 (5)_s.JPG

勢ぞろい!

2019-0817 (3)_s.JPG

2019-0817 (4)_s.JPG


2019-0817 (6)_s.JPG


2019-0817 (7)_s.JPG

6月に大阪でブリーダー崩壊?があった様で、

今は、数が多いそうです、

2019-0817m (2)_s.jpg

当初はポツポツだった来場者も・・・、


2019-0817 (14)_s.JPG

どんどん増え始め、


2019-0817 (15)2_s.jpg



2019-0817 (10)_s.JPG

熱気?に包まれた譲渡会となりました、

何頭かはトライアルの申し込みもはいり、

あっと言う間に時間が過ぎ、譲渡会終了。


2019-0817 (11)_s.JPG

2時間半の会でしたが、ワンコも疲れたのかな、

自分の部屋に戻り、くつろいでました[わーい(嬉しい顔)]


この現場体験、

沢山のワンコ達と触れ合う事ができ、

とても楽しい時間でした♪


みんな人懐こくていい子ばかりなので、

早く新しいお家が見つかる事を祈ってます[ぴかぴか(新しい)]


「アニマルハートレスキュー・里親募集のページ」



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

動物医療の現場を体験する [体験]

ペットとの暮らしを見直すきっかけに。動物医療の現場を体験する」

仕事旅行社のこのキーワードに惹かれ、早速、体験してきました。

2019-0316 (77)_s.JPG


普段は見る事の出来ない、手術室やバックヤードも丁寧にご案内頂き、

コンビニから診療所に改装するまでの苦労話しも伺い、


2019-0316 (72)_s.JPG

そして、実際に、愛犬・ニコニコちゃんの診察も体験、

聴診器から聴こえる、力強い心音に、「命」を感じました。

さらに、

副院長先生は、東洋医学(鍼灸、漢方)も手掛けており、

西洋医学から、東洋医学まで、充実した経験となりました!

先生方、そして、スタッフの皆様、

ありがとうございます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

愛犬の脚の為に!「カーペット編」 [体験]

先日のガラスコーティングに続き、

先日ビックサイトで開催されていた、インターペットで出会った、

「LOBOFLOR(ロボフロアー)」も試す事にしました、

2018-0529s.JPG

一部屋、フローリングの上に、そのままラグタイプ(NAS-95)を敷き込み、

カーペットなのに、なんちゃってフローリング模様♪

素足でも冷たくないので、それだけでも良いですね、


そして、この商品の一番の売りは、敷いたまま水洗い出来る事!

例えば、ワンコが粗相しても、汚れが染み込まず、そのまま洗えるのです、


こちらも、体験OKですので、

ご興味ある方、是非、ワンコ連れでいらしてください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

愛犬の脚の為に!「ガラスコーティング編」 [体験]

この度、以前から試してみたかった「ガラスコーティング」と、

洗えるカーペット「ロボフロアー」を導入してみました!


まずは、ガラスコーティング

2018-0520bf (7)s.JPG

既存のワックスを綺麗にふき取ります、

これをきちんと行わないと、

汚れまで一緒にコーティングされてしまうので、

一番大切な作業です、

通常でしたら、「AJブレイク・ワン」で良いのですが、

我家のワックスが頑固だったようで、

今回は「BJ-2000」という洗浄剤を使用しました、

2018-0520bf (8)s.JPG

ワックス(汚れ)を綺麗に拭き取ったら、

いよいよ、ガラスコーティング、

「AJパーフェクトコートプレミアム」

とにかく、薄く均一に塗るのがコツだそうで、

光の反射具合を確認しながら、塗布していきます、


今回は、廊下部分(≒7㎡)だけなので、

作業は、約90で終了、

後は、じっと乾燥させるだけです、


おおよそ、3時間後・・・、

2018-0520af (2)s.JPG

判りますでしょうか?

もともと白いフローリングなので、

写真では解りにくいですよね?


一応、この状態で、軽歩行はOK、

ただし、しっかり固まるまで、3日程かかるそうで、

それまでは、重い物は載せられません、


そして、当初は、比較的ツルツルしている印象でしたが、

次第にシットリした感じに変容してきました、


そして、我が家では、この廊下に、ワンコトイレを置いているのですが、

多少OBしても、汚れを拭き取るのが、とっても簡単です♪


ご興味のある方、ワンコ連れでいらしてくださいませ!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

壁紙貼ってみました! [体験]

妻のエステ店の内装の為・・・、

借りたマンションの、特にエントランスの壁(色)が気に入らず、

なんとかならないかと模索していたら、

貼って、剥がせる、輸入壁紙屋さんを発見!

そして、そのお店で、壁紙貼りの講習会をしているとの事で、早速、参加!!

冒頭、壁紙についてのレクチャーを受け、

さぁ、いよいよ実際に貼ります!

2014-0809 (1).JPG 

2014-0809 (5).JPG

壁に、直接、のりを塗ったら、ちょっと長めに貼って、刷毛で抑える・・・、

(後で剥がせるタイプなので、直、壁に塗ってます、)

2014-0809 (7).JPG

廻り縁や、巾木に合わせて、余分な部分をカット・・・、

こうして、左から順番に貼り(右利きの場合)・・・、

2014-0809 (8).JPG

最後に、コロコロで押さえる、

結構、のりが出てきたりするけど、

気にせず、軽く絞ったスポンジでふき取りながら進める・・・、

こうして・・・、

2014-0809 (22).JPG

如何でしょうか?

間に、2カ所継目があるのですが、気になりますか??

こうして、簡単?に、楽しく、貼ることが出来ました♪

これなら、賃貸物件でも、アクセントクロスとしてでも、気軽に貼れそうですね!

ご興味のある方はこちらへ⇒ http://walpa.jp/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初めての 『座禅』 [体験]

座禅・・・。

これも以前から興味があったのですが、なかなか実行できなかった事です、

無事に新年を迎え、さらに、今年は新たなスタートの年でもありますから、

この機会にと、参加してみました。

2014-0112 (2).JPG

参加したのは、円覚寺(北鎌倉)の坐禅会です、

2014-0112 (3).JPG

そして、本日の座禅(日曜説教会)の会場はこちら、「大方丈」

(坐禅会も、暁天坐禅会、土曜坐禅会等色々あり、会場もそれぞれ異なります)

ちなみに、日曜坐禅会は、午前9時~法話、10時~坐禅会のスケジュールですが、

座禅のみの参加は不可です。(参加費用:参拝料・300円のみ)

まずは、法話・・・。

今日は、年初めということもあり、横田南嶺老師のお話し。

だからなのか、会場一杯の「人」「ひと」「ヒト」・・・、

ざっと、500人以上は参加されていたでしょうか・・・、

正直、想像以上の人数、自由参加(予約不要)と言うことで、完全になめていました。。。

お経を読んだり、楽しく法話を伺ったりし・・・、

そして、いよいよ、座禅・・・、

こちらも、100人強参加されていました。

簡単に座り方を教わり、すぐにスタート・・・、

すると、ほどなく、バシッ!バシッ!!・・・、と「警策」の音が響き渡る・・・、

これも想像以上の力強さで・・・、すっごい痛そう!

その音が気になって、気になって、とても「無心」にはなれませんでした[がく~(落胆した顔)]

そうして、どのくらいの時間が経ったのでしょうか?

おそらく、20分程度だったと思いますが、ここで一旦休憩、

そして、次は、10分程度・・・、

今度は、警策も無しと言うことで、静かな空間で、ゆっくり自分の呼吸と向き合いながら座禅・・・、

10分・・、意外?にも、すぐに終わりました。。。

今回は、初めてという事もあり、とても、瞑想するまでは行けなかったけど・・・、

なんだか清々しい気持ちになりました[ぴかぴか(新しい)]

~参考に、ネットに出ていた、座禅についての説明分を転記します。~ 

「坐禅はとても簡単です。何も難しく考える必要はありません。只(ただ)坐るだけです。

坐禅は自己反省をするために坐るのでもなく、

今ある自己を見つめるために坐るのでもありません。

本当に只(ただ)坐るだけなのです。【只管打坐(しかんたざ)】

我々は、物心ついてこのかた日常生活の様々なできごとや体験によって自己形成してきた結果、

自分というものが堅くできあがっていて、執着心から色々なこだわりをもって生きています。

そしてそれが上手くいっているうちは有頂天になり、やがて頭をぶつけたり、人から叩かれたりし、

上手くいかないと、ああでも無いこうでも無いと悩んだり苦しんだり・・・本当に安らぎのない毎日を送っていることに気づきます。

そのような日常ですから、只坐るといっても、それに何の意味があるのか?自分の為になるのか?利益があるのか?

などとつい考えてしまいます。

しかし、坐禅は「無為」の行です。何かの為にする「有為」を離れねばなりません。

坐禅のよいところは、我々の気構え次第では、そういった人間の尺度や寸法を離れて、さらにまた自分というものも離れて、

自由で広大な世界に帰入できることです。

しかもそれが遠くではなく、実は日常の何気ない瞬間の中にもあったことに気づくのです。(以下省略)」

 『坐禅の作法について』 http://soto-hse.jp/page048.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。