SSブログ

初めての 『座禅』 [体験]

座禅・・・。

これも以前から興味があったのですが、なかなか実行できなかった事です、

無事に新年を迎え、さらに、今年は新たなスタートの年でもありますから、

この機会にと、参加してみました。

2014-0112 (2).JPG

参加したのは、円覚寺(北鎌倉)の坐禅会です、

2014-0112 (3).JPG

そして、本日の座禅(日曜説教会)の会場はこちら、「大方丈」

(坐禅会も、暁天坐禅会、土曜坐禅会等色々あり、会場もそれぞれ異なります)

ちなみに、日曜坐禅会は、午前9時~法話、10時~坐禅会のスケジュールですが、

座禅のみの参加は不可です。(参加費用:参拝料・300円のみ)

まずは、法話・・・。

今日は、年初めということもあり、横田南嶺老師のお話し。

だからなのか、会場一杯の「人」「ひと」「ヒト」・・・、

ざっと、500人以上は参加されていたでしょうか・・・、

正直、想像以上の人数、自由参加(予約不要)と言うことで、完全になめていました。。。

お経を読んだり、楽しく法話を伺ったりし・・・、

そして、いよいよ、座禅・・・、

こちらも、100人強参加されていました。

簡単に座り方を教わり、すぐにスタート・・・、

すると、ほどなく、バシッ!バシッ!!・・・、と「警策」の音が響き渡る・・・、

これも想像以上の力強さで・・・、すっごい痛そう!

その音が気になって、気になって、とても「無心」にはなれませんでした[がく~(落胆した顔)]

そうして、どのくらいの時間が経ったのでしょうか?

おそらく、20分程度だったと思いますが、ここで一旦休憩、

そして、次は、10分程度・・・、

今度は、警策も無しと言うことで、静かな空間で、ゆっくり自分の呼吸と向き合いながら座禅・・・、

10分・・、意外?にも、すぐに終わりました。。。

今回は、初めてという事もあり、とても、瞑想するまでは行けなかったけど・・・、

なんだか清々しい気持ちになりました[ぴかぴか(新しい)]

~参考に、ネットに出ていた、座禅についての説明分を転記します。~ 

「坐禅はとても簡単です。何も難しく考える必要はありません。只(ただ)坐るだけです。

坐禅は自己反省をするために坐るのでもなく、

今ある自己を見つめるために坐るのでもありません。

本当に只(ただ)坐るだけなのです。【只管打坐(しかんたざ)】

我々は、物心ついてこのかた日常生活の様々なできごとや体験によって自己形成してきた結果、

自分というものが堅くできあがっていて、執着心から色々なこだわりをもって生きています。

そしてそれが上手くいっているうちは有頂天になり、やがて頭をぶつけたり、人から叩かれたりし、

上手くいかないと、ああでも無いこうでも無いと悩んだり苦しんだり・・・本当に安らぎのない毎日を送っていることに気づきます。

そのような日常ですから、只坐るといっても、それに何の意味があるのか?自分の為になるのか?利益があるのか?

などとつい考えてしまいます。

しかし、坐禅は「無為」の行です。何かの為にする「有為」を離れねばなりません。

坐禅のよいところは、我々の気構え次第では、そういった人間の尺度や寸法を離れて、さらにまた自分というものも離れて、

自由で広大な世界に帰入できることです。

しかもそれが遠くではなく、実は日常の何気ない瞬間の中にもあったことに気づくのです。(以下省略)」

 『坐禅の作法について』 http://soto-hse.jp/page048.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。