SSブログ

色の心理的効果 [耳よりな話]

色には見ただけで暖かく感じる色と、寒そうに感じる色があります。

暖かさを感じる色を暖色(太陽や火等を思わせる赤や橙等の長波長の色)、
寒さを感じる色を寒色
(水や空、氷等を思わせる青や青紫等の短波長の色)
といいます。

暖色系を見ると実際に体は温まり温度も上昇します。

逆に、

寒色系を見ると体は寒く感じ体感温度は下がります。

また、暖色系の部屋にいた後血圧は上がり、寒色系の部屋にいた後の血圧は下がったという
実験結果もでています。

人々の感じる温度を調査してみると、暖色系と寒色系では、その心理的温度差(体感温度)は
なんと3
度!もひらきがある事が分かっています。

⇒これを、是非、インテリアに応用しましょう!

残暑厳しい昨今、カーテンの色を寒色系に替えるだけで、体感温度は下がり、環境にも、家計にも優しいお部屋になります!

    image1.gif寒色系   image-dan.gif暖色系

また、勉強に集中させたい?(お子様の)お部屋には、寒色系の淡いグレイッシュなグリーンやブルー、
そしてベージュが向いています。

これらの色は、精神を安定させ、ほどよい緊張感が集中力を保ちます。

ちなみに、現在、メジャーリーグで活躍中の石井和久投手、実は、ヤクルトに入るまでは、
コントロールが悪かったそうです。

しかし、ヤクルトのあの青のキャッチャーミット!

これで集中力が増し、コントロールも良くなったとの噂あり!!

もしかして、ドジャースを選んだのもこの為???

と勝手に勘ぐっている私です(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。